このブログを検索

2023年12月26日火曜日

令和5年度長崎医学同窓会医学研究助成金を受賞

  20231215日(金)の令和5年度長崎医学同窓会総会において、「尿中肺炎球菌莢膜抗原の動態分析」の研究に対して、当教室の大学院生 菊地 勝太 先生が、令和5年度長崎医学同窓会医学研究助成金を受賞しました。



                                            御指導頂いている栁原教授と太田助教です。



 本研究では、肺炎球菌感染マウスモデルを用いて、肺炎球菌性肺炎の重症度や抗菌薬治療による尿中抗原量の推移を明らかにする事を目標としています。

菊地先生は大学院生として日々研鑽を積んでおり、今後も活躍が期待されます。


2023年12月7日木曜日

一般社団法人長崎県臨床検査技師会 創立70周年・法人化35周年事業

 9月30日(土)に一般社団法人長崎県臨床検査技師会 創立70周年・法人化35周年記念講演会・記念式典・祝賀会が諫早市にて開催され、記念講演では当検査部の栁原部長が講演されました。

また、式典において南 元臨床検査技師長が功労賞を、川元 主任技師、村田 主任技師、山川 主任技師の3名が学術奨励賞を受賞いたしました。

今後も研究や技師会活動を積極的に行っていきたいと思います。




2023年11月17日金曜日

第63回日本臨床化学会年次学術集会参加報告

 

20231027日(金)~29日(日)に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで第63回日本臨床化学会年次学術集会が開催されました。

当検査部からは栁原教授と検査技師2名が参加しました。検査技師が「COVID-19スクリーニング検査としてのSARS-CoV-2抗体検査の有用性」、「全自動蛍光抗体法分析装置(HELIOS)を用いた抗トポイソメラーゼⅠ抗体陽性患者の抗核抗体像とICAP分類の比較」をそれぞれ発表しました。



今後も積極的な研究ならびに学会活動を行っていきたいと思います。


2023年11月15日水曜日

第93回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第71回日本化学療法学会西日本支部総会 優秀発表賞受賞!

 2023年11月9日(木)〜11日(土)に富山県富山市で開催された第93回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第71回日本化学療法学会西日本支部総会 合同学会の大学院生セッションにおいて、「肺炎球菌性肺炎マウスモデルにおける尿中抗原量と肺炎重症度の比較、抗菌薬治療の評価」の演題で当教室の大学院生 菊地 勝太 先生が優秀発表賞を受賞しました。


本研究では、肺炎球菌感染マウスモデルを作成した後、尿中抗原量の定量系を確立し、肺炎球菌性肺炎の重症度や抗菌薬治療と尿中抗原量の関連性について明らかにしました。


菊地先生は大学院生として日々研究に励んでおり、今後も活躍が期待されます。

御指導頂いている栁原教授と太田助教です。

2023年10月24日火曜日

IDWeek 2023に参加しました。

 20231011日~15日までIDWeekがアメリカのボストン国際会議場&展示場で開催されました。当検査部からは栁原教授、太田助教、大学院生の中尾先生の3名が参加しました。栁原教授は「In Vitro Activity of Nacubactam (OP0595) Combined with Cefepime against Carbapenem-resistant Enterobacterales Isolated in Japan」、太田先生は「The effect of SARS-CoV-2 antibody testing on the results of admission screening」、中尾先生は「Molecular epidemiology and clinical features of pneumococcal pneumonia at a university hospital in Japan」でそれぞれポスター発表を行いました。

国内学会とは比べものにならない程大きな規模の学会の中、世界各国からの参加者とディスカッションを行うことができました。また、教育講演やシンポジウム、一般演題を聴講し、知見を広げることができ、企業ブースも盛況で、新規抗菌薬や診断検査法に加え、インフルエンザの経鼻ワクチンや腸内細菌の移植など、日本ではあまり見かけない展示を見学することができました。更に、日本感染症学会の学際化・国際化委員会の委員長を務める栁原教授のもと、米国感染症学会の幹部とのリーダーズミーティングも催され、今後の感染症学会のあり方や感染症専門医育成などの議題についてディスカッションを行うことができました。

そして、学会会期中にはボストン観光も行い、フェンウェイパーク球場やボストン美術館を訪れました。これまで写真などでしか見たことがなかったグリーンモンスターやモネの絵画などを実際に見ることができました。

 今回、このような国際学会での発表の機会を与えてくださった栁原教授を始め、お世話になった先生方に感謝申し上げます。今後も精進していきたいと存じます。





2023年度 日臨技九州支部 医学検査学会(第57回)参加報告

 

20231021日(土)~22日(日)に佐賀市文化会館で日臨技九州支部 医学検査学会(第57回)が開催されました。当検査部からは木村技師長、臼井主任、森主任、松本技師が参加し、座長・シンポジウムでの発表などを行いました。

 


 

今後も積極的な研究ならびに学会活動を行っていきたいと思います。

2023年10月12日木曜日

日本医療検査科学会第55回大会参加&受賞報告

 2023年10月6日(金)~8日(日)に横浜で日本医療検査科学会第55回大会が開催されました。当検査部からは栁原教授をはじめ、太田助教、木村技師長、臼井主任、石原主任、森主任、山﨑技師、中原技師が参加、R-CPCや一般演題などの発表を行い、山﨑技師が「HbA1c実測値と推算値の乖離におけるHbFとAlbが及ぼす影響について」で優秀演題賞を受賞いたしました。

山﨑技師、中原技師ともに初めての現地での発表でしたが、堂々と発表している姿は頼もしい限りでした!

今後の二人の活躍に期待です♪





Top Peer Reviewer for Microbiology Spectrumに選出!

 American Society of Microbiology のTop Peer Reviewer for Microbiology Spectrumに

当検査部助教の太田 賢治先生が選出されました!


太田先生は当検査部の新型コロナウイルス感染症検査体制の構築・維持において中心的

役割を担っておりました。また、「新型コロナウイルスの検査・診断法」や「好気性菌と嫌気性菌の混合感染の病態解明」など数多くの研究も手掛けています。

今後ますますの活躍が期待されます!



2023年9月7日木曜日

九州微生物研究フォーラム2023 優秀ポスター賞受賞!

 

202391日(金)、2日(土)に久留米で開催された九州微生物研究フォーラム2023において、「肺炎球菌性肺炎マウスモデルにおける尿中抗原量と肺炎重症度の比較、抗菌薬治療の評価」の演題で当教室の大学院生 菊地 勝太 先生が優秀ポスター賞を授賞しました。

 本研究では肺炎球菌性肺炎のマウスモデルで尿中抗原を定量化して評価する事を試み、臨床へ応用する事を目指しています。

 菊地先生は大学院生として日々研鑽を積んでおり、今後更なる活躍が期待されます。


御指導頂いている栁原教授と太田助教です




2023年8月28日月曜日

国際学会ISLH参加報告

 

2023511日(木)-13日(土)にアメリカ ニューオリンズで開催された国際学会ISLHInternational Society for Laboratory Hematology2023に参加してきました。

ポスター発表がメインで、特別講演が多く開催されており、活発な議論が行われていた学会でした。

 


 

日本では販売されてない機械も多く展示されており、色々な意味で刺激を受けることができました。

 長崎大学病院検査部では、積極的に国際学会での発表・参加を行っています。



2023年8月22日火曜日

第24回日本検査血液学会学術集会参加報告

2023729日(土)、30日(日)にウインクあいちで開催された第24回日本検査血液学会学術集会に検査技師数名が参加してきました。

現地のみでの開催は4年ぶりとのことで、今年は特に参加者が多かったようです。

一般演題では、基礎から臨床まで幅広いテーマを取り扱っており、活発な議論が行われていました。当検査部からも2名発表を行いました。

他施設での検査血液学分野の検討、研究成果についての講演を聞くことができて大変勉強になりました。

今後も積極的な研究ならびに学会活動を行っていきたいと思います。



2023年6月2日金曜日

小佐井准教授就任・細胞療法部糸永副部長就任祝賀会&検査部新人歓迎会

531日にホテルニュー長崎で小佐井康介先生(写真左)の准教授就任、糸永英弘先生(写真右)の細胞療法部副部長就任記念祝賀会ならびに検査部新人歓迎会を開催いたしました。



今年度は7名の新人が検査部に加わり、各検査室で日々頑張ってくれています。



祝賀会・歓迎会には60名の職員が参加し、盛大な会になりました。

新体制となり、検査部・細胞療法部一同ますます頑張っていきたいと思います。


2023年6月1日木曜日

認定取得!


認定取得のご報告です。

2022年には免疫血清検査室の吉田麻衣子技師(写真左)、

2023年には免疫血清検査室の高田侑実技師(写真中)、石原香織技師(写真右)が養成講座を終了し、長崎県肝炎医療コーディネーター認定を取得しました。

 


肝炎医療コーディネーターとは、肝炎患者等が適切な肝炎医療や支援を受けられるように、医療機関、行政機関その他の地域や職域の関係者間の橋渡しを行う人材です。

 肝炎ウイルス検査の受検、検査陽性者の早期の受診、肝炎患者等の継続的な受療の促進、行政機関や医療機関によるフォローアップが円滑に行われるようにすることを基本的な役割としており、各都道府県にて養成されています。

 

3人の長崎県肝炎医療コーディネーターとしての今後の活躍が期待されます。

 

長崎大学病院検査部では、今後も様々な分野で技師が活躍できるよう精進してまいります。

認定資格試験合格!

 認定資格試験合格の報告です。

免疫血清検査室の高田侑実技師(写真上)が、二級臨床検査士(血液)に

微生物検査室の石川貴久技師(写真左下)が二級臨床検査士(化学)に

遺伝子検査室の鍋島賢人技師(写真右下)が二級臨床検査士(微生物)に合格しました。



二級級臨床検査士とは、日本臨床検査同学院により主催される認定資格で、臨床検査室等において医師の指示のもとに微生物学、寄生虫学、病理学、臨床化学、血液学、免疫血清学および生理検査等の諸検査を正しく行い得ることを認定された臨床検査技師です。

二級臨床検査士資格認定試験では、検査技術の理論を理解すると共に、日常の検査に必要な基本的知識と技術を有していることが評価されています。

 

さらに、微生物検査室の重石ゆうい技師(写真右)、生理機能検査室の小玉陽菜技師(写真左)が緊急臨床検査士に合格しました。



緊急臨床検査士とは、日本臨床検査同学院により主催される認定資格で、臨床検査室等において医師の指示のもとに緊急検査を正しく行い得ることを認定された臨床検査技師です。

緊急臨床検査士試験では緊急臨床検査の項目として採用されている検査について、検査技術の理論を理解すると共に、検査に必要な基本的知識と技術を有していることが評価されています。

 

5名とも幅広い分野で経験を積んでおり、今後もますますの活躍が期待されます。

 

長崎大学病院検査部では、今後も様々な分野で技師が活躍できるよう精進してまいります。

2023年5月30日火曜日

細胞療法部 長井一浩先生 送別会

20024月より21年間当院細胞療法部でご勤務された長井一浩先生が国立病院機構長崎医療センター臨床検査科長に就任されることとなり、20233月末にザ・グローバルビュー長崎で送別会を行いました。

 

長井先生、長い間お世話になり、ありがとうございました。

今後一層のご活躍をお祈り申し上げます。


 

2023年5月25日木曜日

坂本啓先生 送別会

 

この度、20189月から当院検査部でご勤務された坂本啓先生が山口大学 ゲノム・機能分子解析学の教授にご就任されることとなり、20233月末に検査部カンファランス室で送別会を行いました。

 

 

坂本先生、長い間お世話になり、ありがとうございました。

今後一層のご活躍をお祈り申し上げます。

 

 

感染対策に留意しての集合記念写真。

認定血液検査技師取得!

 

認定資格試験合格の報告です。

免疫血清検査室の高田侑実技師(写真左)および林田章也技師(写真右が日本検査血液学会の認定血液検査技師を取得しました。

認定血液検査技師は、血液検査分野における高度の学識と技術を有する臨床検査技師の育成を図り、より良質な医療を国民に提供することを目的とした制度です。

 

2人とも検査部の中堅技師として幅広い分野で経験を積んでおり、今後ますますの活躍が期待されます。

 

長崎大学病院検査部では、今後も様々な分野で技師が活躍できるよう精進してまいります。