このブログを検索

2018年11月27日火曜日

日本感染症学会・日本化学療法学会西日本地方会@鹿児島

 2018年11月16日〜18日に鹿児島市で開催された第88回日本感染症学会西日本地方会、第61回日本感染症学会中日本地方会、第66回日本化学療法学会西日本支部総会に教官3名、大学院生2名(医師1名、検査技師1名)の計5名が参加しました。

 栁原 克紀 教授は、シンポジウムや教育セミナーの座長・司会を担当しました。森永 芳智 講師は日本環境感染学会合同シンポジウムで「CREの治療選択」について講演し、一般演題でも「サイトメガロウイルスの核酸検査」について発表を行いました。賀来 敬仁 助教はシンポジウムで「呼吸器感染症での微生物検査」について発表しました。また、日本感染症学会西日本地方会の「感染症優秀論文賞」を基礎的領域で受賞したため、その授賞式と受賞記念講演に出席しました。

 大学院生の太田 医師は現在研究している「MRSA肺炎の基礎的・臨床的研究」についてポスター発表を行いました。村田 技師は、「腸内細菌叢Dysbiosisとグラム陰性耐性菌腸管定着」と「大腸菌のレボフロキサシン耐性機序」の2つの演題が日本化学療法学会西日本支部活性化委員会の推薦演題(基礎)として選ばれ、発表を行いました。Dysbiosisの演題で特別賞に選ばれました!村田 技師は、これまでも原著論文を執筆するなど業績をあげていますので、今後のさらなる活躍に期待です。




2018年11月21日水曜日

日本臨床検査医学会参加&専門医取得

 2018年11月15日〜18日に京王プラザホテルで開催された第65回臨床検査医学会学術集会に教官4名、検査技師 6名の合計10が参加しました。
 発表としては、宇野 直輝 助教が「学術推進プロジェクト」の研究結果最終報告を行いました。一般演題としては、石原 主任が間接蛍光抗体法による全自動蛍光抗体法分析装置、松本 技師が生物学的偽陽性と自己抗体の関連性、木村 主任がSLEに発症した多発性脳梗塞の症例報告、山内 技師が次世代HTLV-1クロナリティ解析法、渕上 技師がpure erythroid leukemiaの症例報告で発表しました。


 また、賀来 敬仁 助教が、8月に実施された第35回臨床検査専門医認定試験で合格し、「臨床検査専門医」の認定証授与が総会で行われました。臨床検査専門医は、基本領域の1つであり、当教室でも栁原 克紀 教授、長谷川 寛雄 准教授、森永 芳智 講師、宇野 直輝 助教が既に取得しており、今回取得した賀来 助教も含めて5人が取得しています。賀来 助教は、総合内科専門医、呼吸器専門医、感染症専門医に続いての専門医資格取得になりました。



2018年11月19日月曜日

坂本先生着任&歓迎会


 2018年9月から検査部の助教として坂本 啓 先生が着任しました。9月には研究メンバーを中心に坂本先生の歓迎会が開催されました。


坂本先生は8月までミシガン大学のNunez Laboratoryで勤務しており、当教室の森永  芳智 助教が同ラボに留学していた縁もあって、長崎大学に来てくれました。ミシガン大学でも基礎研究で素晴らしい業績をあげていますが、消化器内科医としての経験も豊富です。当教室でも基礎研究だけでなく、超音波検査を中心に臨床面での活躍も期待されます。