このブログを検索

2017年1月30日月曜日

歯周病原性細菌の下気道からの検出・J Infect Chemother (original article)


 北海道大学第一内科の長岡健太郎先生が、当教室に国内留学していた時に行っていた研究が、原著論文として日本感染症学会・日本化学療法学会の英文誌であるJournal of Infection and Chemotherapy誌に掲載されます(2017年2月付)。この研究では、real-time PCR法を用いて気道由来の検体からの歯周病原性細菌の検出を行っています。肺炎の患者の57.1%で歯周病原性細菌が検出されたのに対し、非感染性呼吸器疾患の患者では31.1%のみで歯周病原性細菌が検出されました。今回の結果から、歯周病原性細菌が下気道でも病原性を持っている可能性が示唆されました。


 当教室では、医師および臨床検査技師の大学院生が、栁原教授小佐井助教賀来助教および微生物検査室、遺伝子検査室の指導のもと、遺伝子解析を用いた臨床研究を行っています。研究に興味のある方は、いつでもお問い合わせください


これまでにブログで紹介した論文一覧はこちら→リンク






2017年1月27日金曜日

研修医・学生歓送迎会

 先日、1月に検査部ををローテートしている研修医の高平先生、クリクラの梅原さん、永田くんの送別会、韓国(慶尚大学校)からの研修生であるKwongくん、Limさんの歓迎会、また、検査技師川元さんの公開審査打ち上げ会を兼ねて行いました。フレッシュな顔ぶれに囲まれ、賑やかな会となりました。

 高平先生は脳神経外科への入局を決めており、生理機能検査室を中心に実際にエコーの手技などを多く実践していました。4月以降の専門研修に向けて、少しでも役立つ研修になったことを願っています。クリクラ(梅原さん、永田くん)についても、興味のある分野に応じプログラムを組み、複数の部署をローテートしています。また、先日の第28回臨床微生物学会にも参加し、熱心に聴講していました。

 韓国のmedical school 3年生(日本の医学部5年生に相当)のKwongくん、Limさんは計1ヶ月長崎大学で勉強しに来てくれました。2人ともとても気さくで、臨床検査医学のみならず長崎の文化にも興味を持っています。

 今回の宴会は、大学院生の川元技師の公開審査の後に開かれました。公開審査では、レジオネラとTNFαの関係についての研究発表を行い、質疑に対する応答も素晴らしいものでした。お疲れ様でした。

 当教室には多くの学生さんや大学院生が集い、いつにも増してとても活気のある場となっています。実習や研究の相談はいつでも受け付けています。是非一緒に学びませんか。



過去の報告は以下の通りです。
海外の学生との交流は→リンク
研修医は→リンク
クリクラは→リンク

2017年1月23日月曜日

第28回日本臨床微生物学会総会・第3日目

 栁原克紀教授が総会長、松田淳一副技師長が副総会長を務める第28回日本臨床微生物学会は今日が最終日でした。

 今日も1日目と同じように雨が降っていましたが、最後まで多くの方々が参加してくださいました。

 今回の総会では、一般演題で423演題(口演:298演題、ポスター:125演題)の発表があり、そのうち24演題が韓国をはじめとする海外からの演題でした。3日間で人と多くの参加者がありました。(第1日目は→リンク、第2日目は→リンク


来年の第29回日本臨床微生物学会総会は、愛知医科大学の三鴨廣繁教授が総会長として2月9日〜11日に岐阜市長良川国際会議場で開催されます。また来年お会いしましょう。




これまでの国内学会報告は→リンク

2017年1月21日土曜日

第28回日本臨床微生物学会総会・第2日目

 昨日から長崎ブリックホール/長崎新聞文化ホール/長崎県医師会館で当教室の栁原克紀教授が総会長、松田淳一副技師長が副総会長を務める第28回日本臨床微生物学会が開催されています(昨日の様子はこちら→リンク)。

 今日は昨日の悪天候と打って変わって、雲ひとつない晴天でした。本日も朝から多数の方々に参加いただき、第1〜8会場およびポスター会場のいずれも満席近い状態でした。また、展示ブースにもたくさんの方が訪れ、最新の検査・機器の説明を受けていました。



 当教室からは、宇野直輝助教がスポンサードセッション、小佐井康介助教がシンポジウム、賀来敬仁助教がランチョンセミナー、南惣一郎技師長と碇技師が会長企画、赤松紀彦主任(微生物検査室)がスポンサードセッション、木村由美子主任がシンポジウム、大学院生の川元技師、村田技師、山川技師、微生物検査室の岩永技師が一般演題で発表しました。


 また、夜には情報交換会がザ・ホテル長崎BWプレミアムコレクションであり、こちらにも多くの方々が参加してくださいました。阿蘭陀万歳、長崎ぶらぶら節、龍踊りなど長崎の伝統芸能の披露もあり、楽しんでいただけたようです。

 明日が最終日となりますが、引き続きよろしくお願いいたします。



これまでの国内学会報告は→リンク

2017年1月20日金曜日

第28回日本臨床微生物学会総会・第1日目

 当教室の栁原克紀教授が総会長、松田淳一副技師長が副総会長を務める第28回日本臨床微生物学会が、本日午後より長崎ブリックホール/長崎新聞文化ホール/長崎県医師会館で開催されています。

 当教室からは、宇野直輝助教がシンポジウム、小佐井康介助教がイブニングセミナー、木村由美子主任がシンポジウム、医学部の石毛くんが一般演題で発表しました。

 雪が降ったりなどもありましたが、初日からたくさんの方々が参加していただきました。21日(土)、22日(日)も多くの企画がありますので、是非ご参加ください。


これまでの国内学会報告は→リンク
これまでの学生(リサーチ)についての報告は→リンク

2017年1月17日火曜日

鏡開き

1月11日に検査部の鏡開きが開催されました。

今回は手作りのぜんざいやきな粉もち、お漬物、いちご大福などが振る舞われ、
どれも美味しくいただきました。

2017年がスタートしました。
今年もよろしくお願いします。



昨年の鏡開きの様子は→こちら