このブログを検索

2019年3月29日金曜日

リサーチでの繋がり

 昨日、1月〜3月に初期研修医とクリクラの学生についての報告をしましたが、同時期に台湾のFar Eastern Memorial HospitalのDr. Huangと医学部3年生の武さんが当教室で研究を行いました。また、今度別の機会に紹介しますが、台湾の大学生もリサーチに来ています。

 Dr. Huangは国際化学療法学会の理事長でもあるDr. Po-Ren Hsuehのお弟子さんで既に多くの業績を挙げられている先生ですが、今回は次世代シーケンサーでの遺伝子解析について学びたいということで、当教室の森永 芳智 講師坂本 啓 助教と一緒に実験を行いました。当教室で行った実験の経験を基に、今後も精力的に研究をされルノではないかと思います。

 武さんは森永 講師の指導で以前から実験をしていましたが、今回は医学部のカリキュラムのリサーチセミナーの学生として当教室で研究をしました。この3ヶ月は研究のみに没頭できる期間だったので、しっかりと実験もできたようです。

 先日は、Dr. Huang、武さん、そして2年間当教室で賀来 敬仁 助教と一緒に研究をしていた安武先生の送別会を行いました。今回が1つの区切りにはなりますが、今後も一緒に研究をしていく大切な仲間ですので、この繋がりを大切にしていきたいと思います。



当教室ではリサーチにも力を入れています!
興味のある方は、いつでも訪ねてきてください。

台湾からのリサーチセミナーは→リンク
医学部リサーチセミナーは→リンク

2019年3月28日木曜日

初期研修&クリクラ

1月〜3月に初期研修医、クリニカルクラークシップの学生が当検査部で研修を行いました。

 初期研修医では、2月に嬉野医療センター研修医1年目の長妻先生が当検査部での研修のためだけに長崎大学病院に来てくれました。長妻先生はサテライト検査室で2週間、生理機能検査室で2週間研修を行いました。また、3月は研修医2年目の小泉先生が当検査部での研修をしてくれました。小泉先生はサテライト検査室1週間、生理機能検査室1週間、4月からは感染症内科で働くとのことで微生物検査室で2週間研修を行いました。

 クリニカルクラークシップでは、1月に久保くんと中村くん、2月に目代くんと佐藤くんが当検査部で実習を行いました。それぞれ、自分の興味がある分野を中心に真面目に実習していました。また、久保くんは日本臨床微生物学会にも自主的に参加し、学術面の勉強もできたようです。

 初期研修医とクリクラの学生は、毎日夕方に教官と行うデータ読み(R-CPC)を行い、検査データの読み方についても力をつけました。。




当教室では、研修医や学生の実習にも力を入れています。興味のある人は気軽にたずねてください。
以下、リンクです。
検査部ホームページ(学生教育)
検査部ホームページ(初期研修)
検査部ホームページ(後期研修)

これまでの初期研修の記事は→リンク
クリクラは→リンク